Top Pageへ

マイカー

                                                                       オートバイへ

運転免許を取得してから乗り継いできた マイカーです。



2019.1.28-29


 真冬の草津へ


 《草津温泉旅行》




 初めての「草津温泉」へ旅行に行ってきました。

有名な「湯畑」です。



 1日目はお天気も良く、歩道にはほとんど雪はありま
せんでした。


歩道の「湯畑」案内図。



 2日目の朝には大雪のため、デイズも雪に埋もれて
いました。


 ホテルのボーリング場など室内で楽しみ、帰宅の途
につきました。




マイカー ラインナップ




日産 デイズ

2018年1月3日_新年早々に契約して購入した「DAYZ」。

自動ライトや自動ブレーキ、自動運転などの装備が充実の
ハイウェイスターGターボ」をチョイス。

カーナビやドラレコ、ETC2といった装備も最高ランクをセット
しました。

さらに、セキュリティ・セーフティ装備も付けています。

外装は、後退灯や車幅灯、ナンバー灯のLED化に加えてリングイ
ルミネーション付きのフォグまで付けました。


ボディは、追加されたハイウェイスター限定色の「チタニウムグレ
ーメタリック」にCPCプレミアムコーティングを施しています。

ドアミラーは「親水鏡面ミラー」に取替、フロントガラスには撥水
加工。


タイヤは、ブリジストンの新スタッドレス「ブリザック VRX
2」に取替と、過去に例の無い最高装備で、即決購入してしまいま
した。


カーナビは、Google_mailを読み上げてくれたり、LEDの車幅灯
は明る過ぎて前照灯が付いているのかと間違う程明るく、便利で安
心安全装備だらけです。



ハイウェイスターGターボ

無線機やアンテナも装備


センターコンソール周辺に装備して、運転席・
助手席とも使用できます。




シフトレバー斜め上の送信スイッチは、
マジックテープで取付場所を変更できます。

マイクとケーブル類は、コンソール下の物入
れに収納できます。


取り付け可能な基台は、ルーフへ
貼り付けタイプのみでした。



 マイクはハンディ機用を流用

ハンズフリーで送信できます。


FT-857のコントローラー




 フレキスマホホルダーを流用して
 取り付けました。






ハンディ機用マイクと貼付スイッチ

利用して、マイクと送信スイッチを
分離しました。




の声





日産 モコ

スパシオ時代、代車で軽自動車に乗り、その広さに感激。
法定速度も普通車同様100(km/h)になったこともあり、無線の移動運用にも小回りの効く軽にする事にしました。
ターボ付きで走りも上々。1,500cc車より加速もいい。

ナンバーは、オマージュでリーザと同じ「1022」。
東日本大震災の影響で、エアロパーツの納期2ヶ月(黒のみ)。


納車1ヶ月で、2,200(km)も走ってしまいました。

2016年には、紀伊半島から近畿・四国・中国・九州と往復3,776(km)も一週間で走破



オーナーの声

モコ 初ワックス掛け

  5years coatが切れたので、何年か振りでワックス掛けを行いました。

  カローラスパシオ時代は、5年間ノーワックスを2回施し、ワックス掛け無しでしたので、

  スカイライン以来の15〜16年ぶりになりますね。


 2017.5.21
  お天気も良かったので、洗車のあと、ワックス
掛けを行いました。

  室内は掃除機掛けや、エアコンクリーニングも実施し
て「ピカピカ」です。

5年が過ぎてしまいました。



ドライブレコーダー

  カーナビ設置で気をよくして、今度は「ドラレコ」を自分で取り付けました。



視界良好!!
 2017.4.9
  ドライブレコーダーも自分で取り付けました。
ルームミラー型で、邪魔になりません。

動体感知・振動感知付きで、防犯機能も充実です。

天井裏から配線しました。



 ポータブルカーナビゲーション

  我が家の愛車にもカーナビがやってきました。

  車検の代車に付いていた「カーナビ」。なんか便利そうと言うことで、購入。自分で付けてみました。



Panasonic

CN-G1000VD
 2017.4.2
  ポータブルカーナビを自分で取り付けました。
  VICS内蔵で、渋滞も知らせてくれる優れものです。

内張をはがして配線しました。





トヨタ カローラスパシオ

家族旅行など荷物が積めるようにミニバンタイプに乗換。
ナンバーは、東京ドームのジャビット君の背番号 555 (後の 仮面ライダーファイズの変身ナンバーも 555でした。)

高速道路が、どこまで行っても『1,000円』などという時期もあり、結構あちらこちらに行ったりしました。
特に不具合も無く、10年近く乗って買換。





日産 R32 スカイライン 2000GT

昔から夫婦で憧れていたスカイラインへ。東京→鈴鹿約500(km)の往復を何度も。
中央道では、渋滞の最後尾で追突されましたが、こちらはバンパーにちょっと傷程度なのに、ぶつかって来たプリメーラは、ボンネットが拉げてしまい、さすがスカイラインと思ったりしました。

8年後位にリアスポイラーの塗装にひび割れが出てきたので、自分で塗装直し、9年後エアコンのコンプレッサー故障で交換。隣家のR32も同じ故障があったとのこと。そろそろ買換か・・。
買換後、偶然ファミレスで遭遇。Yナンバー、横田基地の米軍さんが乗ってくれている様子。





マツダ ファミリアアスティナ

新型発売直後に購入。
@ドア窓枠から雨漏りし、なかなか改修出来ず最後には、車体側にまでゴムパッキンと言う対策
Aリトラクタブルライトが点灯時バタバタと左右交互に上下 Bホーンが必要なときに鳴らない
Cドア下部のペイントが雨だれのように「垂れ」 Dリアスポイラーの一部分が変色、と言うひどいもの。
また、納車1ヶ月もしないで弟に貸したら、対向車にミラーを当てられ、運転席ドアガラス破損。最初からケチが付いたので、車検を待たずに乗換。200万以上で購入し下取りは、4年乗ったリーザと同じ60万円・・・(T-T)。





ダイハツ リーザターボ

流線型の車体が気に入り、初めて新車で購入。オプションも色々と付けて、カッコと走りは良かったのですが、高速道で、普通車と一緒に走っていたらこちらだけスピード違反で捕まってしまいました(T_T)。(当時は、軽の最高速は(80km/h))
これが元で普通車に変えることにしました。

100万ちょっとで購入して、一度点検だけしてユーザー車検通して、4年後に下取り60万。
オプション類は、外せるものは全て同車に乗る近所のYLさんにあげました。





ダイハツ シャレード

予定していた日産マーチの発売が超遅れたため、繋ぎのつもりで購入。結構長く乗っていました。
エアコン、ドアミラー、パワーウインドゥやフロントトップアンテナを付けたり、
補修用スプレーで、車体色をウルトラマンカラーのツートンにしたりしました。

メーカーのパーツセンタへ行き、マイクロフィルムから部品を選び、マフラーやディスクブレーキのキャリパーを分解交換など、当時、流行っていた?ユーザー車検を何回か取っています。
ディーラーの工場長とも顔見知りになり、当てられたときには見積もりだけ出してもらい、先方に修理費を請求し、自分で板金塗装して直していました。




日産 サニークーペ B110

運転免許を取得したその日に取りに行き、乗って帰りました。
 坂道発進ではホイールスピン・・(^^ゞ

1,200ccでしたが、クーラーを取り外したりした軽量化などにより、
1,600ccDOHC_2T-Gマシン(レビン・トレノ)に負けない走りをしていました。

ちょっと古い年式のため、セルモーター整流子のブラシ摩耗での始動不能や、コンタクトポイントのコンデンサ不良で、エンストしたりしていました。
どちらも自身で修理して乗り続けていました。



inserted by FC2 system